急こう配の山を必死になって登っていくと開けた先には畑があり、その向こうにそれはあった。
(あ~マジ疲れた
)
レコード。
確か、白たいが中学生の頃からCDに代わってしまった。
電話ですよ!これ。
手回しで脱水する洗濯機
4本足のテレビ、ラジオ、掃除機。
ここには出さないけど、他にも冷蔵庫や扇風機もあって、この家には当時の最先端の電化製品がすべて揃っていた。
こんな大きなお屋敷で・・・ここのアルジさんは優雅な生活をしていたんだろう
ネギの苗を植えに来たおじいちゃんに聞いたのだが、先日の大雪でかなり激しく損傷したらしい。
この状態のままで建っているのも限界ではないか・・・と。
あちこちにタケノコが頭を出し、いずれは竹藪に埋もれてしまう運命とも思われ。
惜しいなぁ
しかし、あんだけ苦労して登ってきたのに、反対側にはそれなりの道があった。
もぅ~
(あ~マジ疲れた

レコード。
確か、白たいが中学生の頃からCDに代わってしまった。
電話ですよ!これ。
手回しで脱水する洗濯機
4本足のテレビ、ラジオ、掃除機。
ここには出さないけど、他にも冷蔵庫や扇風機もあって、この家には当時の最先端の電化製品がすべて揃っていた。
こんな大きなお屋敷で・・・ここのアルジさんは優雅な生活をしていたんだろう
ネギの苗を植えに来たおじいちゃんに聞いたのだが、先日の大雪でかなり激しく損傷したらしい。
この状態のままで建っているのも限界ではないか・・・と。
あちこちにタケノコが頭を出し、いずれは竹藪に埋もれてしまう運命とも思われ。
惜しいなぁ

しかし、あんだけ苦労して登ってきたのに、反対側にはそれなりの道があった。
もぅ~

- 関連記事
-
- 京都散策 橋本遊郭跡 2
- 京都散策 橋本遊郭跡 1
- 竹藪にたたずむ廃墟
- ちょっとアヤシイ 廃クアハウス
- 航空隊基地施設跡
スポンサーサイト