fc2ブログ
先週、京都散策に行ってきた。
なんと!この方向オンチ・電車オンチの白たいが一人で、東京から先に(西に)行った。(行けた)
が、やはり ワタシのこと。
まず、東京駅で東北新幹線ホームから東海道新幹線ホームまで迷い 指定席を取ったにもかかわらず、当然乗り遅れ・・・
予定より15分遅れて京都に着いたが、京都駅内で改札を出たら即迷い出口が分からず、駅の中を30分徘徊してやっとこ脱出。
京都タワーが見えた時なぜか「助かった・・・」と思った(汗)

2013-04-01 001 2013-04-02051


反対側にも「京都タワー」(^▽^)

2013-04-01 001 2013-04-01 052


そして市バスに乗って
夢だった『梅小路機関車館』へ 来たーーーーっ!
入り口は、旧二条駅の駅舎が使用されていた。

DSCF7477.jpg


このでっかい、おおぎ型の機関庫と転車台(ターンテーブル)見たかったのよね~ カッコ良すぎる

DSCF7489.jpg
2013-03-31 001 2013-03-31 030


ちょうど機関車が到着! 

DSCF7496.jpg


DSCF7498.jpg


梅小路機関車館を出た後は、またまたずっと行きたかった『南禅寺』へ行く・・・はずが、バスを乗り間違えて、変なとこで降りてしまったため、1時間くらい歩いてようやく「南禅寺脇のインクライン」へ到着
蹴上(けあげ)インクラインは、明治23年に運転が開始され昭和15年に閉鎖となった。
高低差約36メートルの傾斜を延長290.8メートルで往復した。
桜が満開です。

DSCF7589.jpg


説明文

DSCF7534.jpg


南禅寺へ

2013-03-31 001 2013-03-31 105


2013-03-31 001 2013-03-31 078


そしてちょっと歩くと・・・来たーーーーっ!『琵琶湖疏水水路閣』 
やっぱレンガ建築 最高だわぁ~(積み方はもち イギリス積み)

DSCF7567.jpg


反対側から
正直 碓氷峠のめがね橋くらいの大きさを想像していたので、こじんまりさに拍子抜けした気も・・・。

2013-03-31 001 2013-03-31 087


水路閣の上から

DSCF7557.jpg


DSCF7570.jpg


近くに建っていた「蹴上発電所」
赤レンガ建築だった。 煉瓦に桜・・・合いますね~♪

DSCF7530.jpg


満開の桜の景色を満喫しながら次は・・・と蹴上駅から電車に乗るも、隣りの駅で降りたかったのに特急に乗ってしまいしばらく停まらず、またまた訳の分からないところで降りてしまい・・・(泣)
なんとか自力で、祇園まで帰ってきた。


舞妓はんは見られなかったけど、翌日の4月1日から「都をどり」が開催されるそうで和服を着た女性をたくさん見ることができた。

DSCF7616.jpg


もう~今日は歩きすぎ。ヘトヘトだ。
ん~迷わず行けば、きっと2,3時間のコースだったんだろうな・・・( ̄∇ ̄|||)
夜は、息子と合流して夕食を食べる約束だったが、待ち合わせの場所が分からずまたもや大苦戦。
分かるところまで迎えに来てもらったが、も~息子 カンカン

P1000219.jpg
P1000221.jpg



翌日の入学式がzzzモードだったのは言うまでもない^^;

でも、新幹線はいいねぇ♪ 
車と違って、時間に正確だし。早いし。寝てられるし。
次は、もう少しスムーズに散策したいなぁ~

関連記事
スポンサーサイト



2013.04.05 Fri l 白たい珍道中 京都編 l コメント (10) トラックバック (0) l top

コメント

御疲れさんでした。
なかなかレアな京都観光コースですね
インクライン以外は、行ったことありますが
京都市内西端と東端に行ったという感じですね
次回は、地元京都の旦那氏に案内して戴くと
更にレアところへ行けますよ
私も一度案内して戴いたことあります・・・
2013.04.06 Sat l 1192. URL l 編集
マニアックルート
京都の某旦那さんにルートを問い合わせたら

梅小路蒸気機関車館から・・・
梅小路公園を通り抜けて、大宮通りに出て・・・
南に下がって、JRの高架下を通り、東寺!をちょっと見学!
南門!から境内を出て、九条通りを東へ進み、
近鉄!東寺駅?!から、近鉄電車で1駅!京都駅へ!
そこでJR奈良線103系普通電車で1駅!東福寺駅下車!
旧街道?を北へ歩いて、鉄道パラダイス!!!
そこから北へ!ポルノ映画館の交差点!塩小路通りを西へ進み・・・
鴨川の橋を越えると、京都最大の同和地区!の中を北へ散策!
まだまだ古い建物や路地も残っていて面白い!
七条通りを越えて北へ進むと・・・
五条楽園!遊郭の跡の建物が今もいっぱい!残っており・・・
関西では大きな暴力団事務所もありますが・・・
そして、秘密の休憩所?で鴨川を眺めて一服!(笑)
五条大橋を渡り・・・ちょっと行って北へ上ると・・・
花街!宮川町!そして、東へ行くと祇園花見小路!
四条通りの突き当たり!祇園の八坂神社を通り抜け・・・
円山公園!そして、浄土宗の総本山?知恩院!の華頂門!
真っ直ぐ上り・・・
三条通りを越えると・・・
疎水の橋を右へ行くと南禅寺!まっすぐ行くと平安神宮!
でも、この行程は、歩きで行くとかなりの距離ですね。

このルートがよいと回答がありましたがわかりますか
私にはちょっとわかりませんでした

流石、地元の旦那さんですね
2013.04.06 Sat l とち. URL l 編集
1192さん
>インクライン以外は・・・

いやぁ!意外です。← 親父ギャグじゃありません。

1192さんなら既に制覇されてると思ってました。
今の桜の時期と紅葉の時期が最高だそうです。

某若旦那さまのナビで地元ならでわのレアな京都散策もいいですね♪
2013.04.06 Sat l 白たい. URL l 編集
とちさん
あはは~(^▽^)

確かに。私も最初にこれを読んだ時はチ ンプンカンプンでしたが、実際に歩いて みたら、半分くらい分かったような気が します。

いや 1/3かも・・・
2013.04.06 Sat l 白たい. URL l 編集
白たいさん!
お疲れさんでした!
春の京都は観光客が多くて・・・
特に観光地はいっぱいで・・・
お疲れになったことでしょう!

お次は、第一日曜日!の・・・
東寺の骨董市!を兼ねて御越しくださいませ!
きっと?京都の骨董市の真髄?を・・・
御堪能頂けると思います。
運が良ければ?お宝ゲットも!(笑)
2013.04.06 Sat l むらさき茄子!. URL l 編集
むらさき茄子!さん
この度は、大変お世話になりました。
私が行った、どこの場所もすごい人で溢れていました。
確かに疲れましたが、目標は達成出来たのでとっても満足しています。

> 、第一日曜日!の・・・ 東寺の骨董市!

ぜひ拝見したいです。
あとお鉄パラダイスも!
次回は個人ナビをよろしくお願いいたします♪
2013.04.06 Sat l 白たい. URL l 編集
スゲー
梅小路やインクラいいなぁ~
一度京都にはいったことがあるのですが…
久しぶり遠出したくなりましたよ♪
2013.04.06 Sat l トライスター. URL l 編集
トライスターさん
梅小路機関車館で見たSLは迫力大で、あれがシュッポシュッポと近付いて来た時は興奮しました。

そうそう!
京都の梅小路機関車館もすごいですが、九州にある豊後森機関庫も スゴいではないですか!

あれも一度は見てみたいと思っています。
2013.04.06 Sat l 白たい. URL l 編集
おしいっ!!
京都から2時間くらい電車で北上すると、舞鶴に行けます。
ここは海軍基地もあるけど、赤レンガにも強いところです。

廃墟化してるものや、耐震工事して使われているもの、赤レンガ博物館などなど。
モチロン軍港もオススメですけど。。。

是非リストに加えてくださいな。
2013.04.07 Sun l ゴトゥーン. URL l 編集
ゴトゥーンさん
情報ありがとうございます♪

へ~舞鶴ですか!

赤レンガ博物館 いいですね~
行ってみたいです。
ゴトゥーンさんも、いろんなマニアックな聖地をご存知ですね~(^▽^)
2013.04.08 Mon l 白たい. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://sirotainikki.blog.fc2.com/tb.php/154-61c3f231
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)