fc2ブログ
牧之通りは新潟県南魚沼市(旧塩沢町)の中心市街地にあり、かつては三国街道沿いの宿場町として栄えた通りです。

sozws001 (2)


 の要素がものすごい漂っているのに・・・
町中には「リチャード・クレイダーマン」が結構な音量で鳴り響いていた  オモシロ~イ 

sozws001 (1)


ここは、ホンモノの信用金庫 
「どうぞご自由にお入り下さい」 って書いてあったので、遠慮なく入ったら、お客さんが窓口でフツーに出金してた・・・

sozws001 (3)


sozws001 (9)


家の周りに貼りめぐらされている“スノコ”のよう板は、家を雪から守るためにカバーをしているそう。

sozws001 (4)


造り酒屋やお醤油屋さん、呉服屋さんなど趣のある町屋がズラ~リと並んでいるんだけど・・・
なんか、綺麗すぎて「造り過ぎている感」が否めない。

sozws001 (5)


こちらは郵便局
ここも、ホンモノでなんのことなくフツーに営業してました。

sozws001 (6)


「薄荷」・・・「ハッカ」と読むそうです。
白たい お勉強になりました。

sozws001 (7)


sozws001 (8)


事前に連絡をしてから行くと、各お店の中や立派な日本庭園なども見せてもらえるようです。
気が向いたら、またふら~と行ってみたい。


スポンサーサイト



2016.07.04 Mon l 白たい旅行記 トラックバック (0) l top