fc2ブログ
ここんとこホントに忙しい・・・

さっき仕事からの帰り道、スーパーに寄ったら・・・
期間限定 『しもつかれ餃子』が大量に売れ残っていた。

しもつかれと餃子って・・・(-""-;)
いやぁ~ 栃木県も冒険するねぇ

ちなみに、ホンモノの「しもつかれ」ってゆーのは・・・こんなやつ

私は、栃木県民だけど、しもつかれは食べられない。
なのに怖いもの見たさで買ってしまった

simogyo1.jpg


見た目は普通の餃子
味は・・・

simogyo2.jpg


普通の餃子だった(^∇^)
これなら白たいも食べられるけど、しもつかれの存在感はどこにもない
これなら、試食とか出せば売れ残ることはないと思うけど・・・ネーミングに問題があるんだわね
しかも値引きされてても売れ残ってるなんて・・・
恐るべし!!しもつかれパワー

スポンサーサイト



2015.02.23 Mon l とちぎ トラックバック (0) l top
那須町にある『なかむらや志水』さんの名物商品
だっぱら をいただいた。

【だっぱら】とは?
栃木県那須町にある黒田原(くろだわら)を文字って付けた、白餡の中に国産栗甘露煮が1粒丸ごと入っており、生地には麦焦がし粉(ハッタイ粉)という希少国産大麦を炒って挽いた粉を使用し、その中に那須町産「美米米」(うまいべい)を米粉として使用した事によりサクサク感がした和菓子である。
『なかむらや志水』さんHPより引用させていただきました。

DSC_0516.jpg


見た感じ固そうだけど・・・

DSC_0515.jpg


中はこんな感じ♪

DSC_0521.jpg


回りはサクサク。栗が丸ごと入っててゴージャス(^∇^)
ごちそうさまでした。


2015.02.20 Fri l とちぎ トラックバック (0) l top
昨日から
京都のこんなお部屋にお泊まりしてます。

20150208212239e8c.jpg


あっ 一人で

2015.02.08 Sun l 白たい珍道中 トラックバック (0) l top
毎日寒くって嫌になっちゃいますが・・・
ここは、「旧熊田小学校」
大きな桜の木に見守られた木造校舎がなかなかステキ。

kuma049.jpg


この日は、通り道でたまたま見付けた学校で、ホントは別の用事があったのでサラリと見るだけにしてきた。

kuma045.jpg


お隣りは、町の診療所として使われ、学校の周りもきれいに整理されていたけど、校舎自体は何かに使われているような様子はなかった。

kuma040.jpg


kuma044.jpg


kuma041.jpg


二宮さんが、いつになくイケメンだった

kuma046.jpg




2015.02.05 Thu l 白たい廃探索記 廃校 トラックバック (0) l top