fc2ブログ
所用で大阪へやって来ました。

大阪駅より


方向音痴 電車音痴の白たい。
新大阪で新幹線を降り改札をでるまで20分かかり、大阪駅まで来るのに約2時間・・・。
はぁ~

車ならどこにでも行っちゃうんだけどなぁ~・・・
スポンサーサイト



2014.10.31 Fri l 白たい旅行記 トラックバック (0) l top
The 廃墟!
カテゴリを足尾にしようか・・廃探索にしようか・・悩んで廃探索にした。
でもやっぱり「足尾の廃墟たち」になるのかな
まいいや

kidcs0009.jpg


ちょっと覗くと、向こう側までスケスケ・・

kidcs0007.jpg


前に回ると、フルオープンだった

kidcs0006.jpg


隣接していた建物は、以前は一杯飲み屋のような感じでオシャレな格子戸?ってんだっけ?

kidcs0001 (2)


kidcs0001 (3)


そ・し・て!! 思わぬところでレトロなドアノブを発見
ドアノブフェチの白たい
こういう ドアノブと前方後円墳型の鍵穴+音符の形の鍵 が大好き♪

kidcs0003.jpg


寒くなったらもう一回行ってこよ
2014.10.27 Mon l 白たい廃探索記 トラックバック (0) l top
淺川小学校(あさかわしょうがっこう)にやって来た!

平成13年に閉校になり現在は、なんかの学校として再利用されているようです。

asDSCF0815.jpg


ここは、道路沿いにあってとっても分かりやすかった(^∇^)

asDSCF0824.jpg


校舎のわきには、平均台。

asDSCF0820.jpg


バスケゴールは、ただのベニヤ板と化していた。

asDSCF0819.jpg


二宮金次郎先生少年時之象? と彫ってあったと思う。

asDSCF0821.jpg


asDSCF0825.jpg


なぜか、給食で使ったらしい食器が1枚だけ放置されていた。
昔はみんなこの手(アルマイト)の食器だったよね

asDSCF0826.jpg


asDSCF0829.jpg


ウサギさんやニワトリさんを飼っていたと思われる小屋

asDSCF0833.jpg


asDSCF0836.jpg


asDSCF0837.jpg



2014.10.20 Mon l 白たい廃探索記 廃校 トラックバック (0) l top
「アカペラ ライブ イン トチギ」というイベントに行ってきた。

当日は、典型的な秋晴れでとってもいいお天気

参加者は、日頃サークルなどで活動している大学生
全部で15チーム
新潟や千葉から来ているチームもあるという。

DSF0970 (4)


早速ライブが始まって
聞いてて、すご~い! って感動するチームもあれば、
ふ~ん・・・ていうチームも

DSF0970 (5)


DSF0970 (3)


DSF0970 (1)


DSF0970 (2)


でも、仲間がいてその仲間たちと一生懸命になれることがあるって幸せだよな・・・ 
と思った♪

好きなことが出来るのなんて今のうち。
頑張れ大学生!(お勉強もね)
2014.10.19 Sun l 日常 トラックバック (0) l top
入場料700円を払っていざ!

ちなみに、『大谷 地底湖探検ツアー』に行った時の記事はこちら
大谷石で出来た階段を降りて行き、地下空洞を見下ろす

oyaDS_1430 (1)


神秘的だわぁ

oyaDS_1430 (2)


oyaDS_1430 (3)


以前この場で、GLAYやENYAがコンサートをやったことがあるらしい。

oyaDS_1430 (4)


しかし 寒いこと!
鉱山の坑道内もそうだけど、365日一定の温度に保たれているから、夏は寒くて冬は暖かいんだよね(^▽^)

oyaDS_1430 (5)


手彫りの跡

oyaDS_1430 (6)


oyaDS_1430 (7)


oyaDS_1430 (8)


oyaDS_1430 (9)


oyaDS_1430 (10)


oyaDS_1430 (12)


ここだけ見ると、古代ローマの地下宮殿?いやいやピラミッドの中?にも見える???

oyaDS_1430 (14)


実は!最近始まったイベントで、
『大谷石採石場跡地の地底湖クルーズツアー』というのがあるらしい。
ここの資料館とは全く違ったリアルな採掘場跡を見た後に、ゴムボートに乗って地下湖を回るらしい!
楽しそう!!

次回は、ぜひこれに行ってみたい♪
2014.10.14 Tue l 大谷石採石跡探索 トラックバック (0) l top
前回行った時は、気付かずにスルーしてきてしまった「転車台」を見に行ってきた。
前回の記事はこちら

まずは、構内に入って探してみる

daigoeki.jpg


daigoeki1.jpg


黄色 の○で囲んだとこに「転車台」があると思われる!
ん~ 構内からは見えない

daigoeki2.jpg


駅の周りを徘徊してみることにした。
駅前では、いつものように「C12」がお出迎えしてくれてます。

daigoeki10.jpg


daigoeki11.jpg


daigoeki12.jpg


国鉄コンテナ

daigoeki3.jpg


線路は続くよ~ ど~こまでも~♪

daigoeki4.jpg


キハの連結作業を見ながら歩いていると・・・

daigoeki9.jpg


転車台  来たーーーっ!! \(≧∇≦)/

daigoeki7.jpg


ここでSLが方向転換をしているんだねぇ。
出来たら今度はC12の運行している日に来て観てみたいな♪
見付けられてよかった~(^∇^)v

よく見ると、転車台のそばの金網にはたくさんの「アケビ」が実っていた。

daigoeki8.jpg


2014.10.13 Mon l 鉄道 トラックバック (0) l top
ここは、『上野宮小学校』(かみのみやしょうがっこう)

kamiDSCF0843.jpg


白いモルタルの体育館がおしゃれでとってもステキ!

kamiDSCF0891.jpg


鉄棒から見上げる

kamiDSCF0890.jpg


kamiDSCF0845.jpg


どこの廃墟に行ってもトイレは忘れません(^∇^)

kamiDSCF0853.jpg


kamiDSCF0856.jpg


kamiDSCF0863.jpg


長~い廊下

kamiDSCF0861.jpg


kamiDSCF0860.jpg


『調理場』 って書いてあった。
給食室としての調理室だったのか、家庭科用の調理室だったのかは不明

kamiDSCF0871.jpg


kamiDSCF0873.jpg


校舎から体育館への連絡通路

kamiDSCF0847.jpg


舞台

kamiDSCF0879.jpg


俗にいう舞台裏

kamiDSCF0883.jpg


ピンボケになってしまった滑り台

kamiDSCF0889.jpg


kamiDSCF0920.jpg


これを撮っていると、下から階段を上ってくる音が・・・ ドキドキ・・ドキドキ
すると「こんにちわ~」と・・・ 赤いキャップをかぶった優しそうなおにいさんだった ホッ
「同業者さん(廃墟マニア)」ではないけど色々なとこを撮り歩いているそう。
少し写真を見せてもらったが、白たいが撮ってる写真なんかとはレベルが違う プロの作品ですよ!
そして、初対面にもかかわらず、しばしお話に没頭してしまった。
楽しいお話をありがとうございました(^∇^)

廃墟探索をするようになって結構たつけど初めてのことだったなぁ・・・。
廃墟なんて誰にも合わないのが当たり前 だもんね

kamiDSCF0918.jpg


体育館から裏校舎を見下ろす

kamiDSCF0905.jpg


帰るときに振り返ってもう一枚♪

kamiDSCF0840.jpg





2014.10.12 Sun l 白たい廃探索記 廃校 トラックバック (0) l top
お仕事の帰り
空を見上げたら、お月さまが欠けていた。

そっか!今日は、皆既月食だっけ♪
で、なんとなく撮った画像

しかも車の窓から

gessyoku 002-1


スマホなのにズームでこれだけ撮れるって・・・
カメラ 持ってりゃよかった


2014.10.08 Wed l 日常 トラックバック (0) l top
ここは、旧岩月小学校。
レンガの校門もなかなか・・・(^▽^)

iTDCM0001 (3)


ブランコ、滑り台やジャングルジムなど、遊具も当時のまま残っていた。

iTDCM0001 (4)


体育館もレトロでいい感じ♪

iTDCM0001 (1)


iTDCM0001 (2)


iTDCM0001 (5)


「虫歯0」の学校として、数年連続で優秀校に選ばれていたらしい

iTDCM0001 (7)


iTDCM0001 (8)


iTDCM0001 (6)


iTDCM0001 (9)


この入り口は玄関のようなので、昇降口は他にあったと思われるが分からなかった。(塞がれちゃったのかも)

iTDCM0001 (10)


iTDCM0001 (11)


裏へ回ってみる。

iTDCM0001 (12)


廃校になってどれくらい経っているのか分からないけど、校舎の規模から言ってもそれなりの学校だったと思われ、現役時はきっとたくさんの子供たちが通っていて賑やかだったんだろう・・・

iTDCM0001 (13)



2014.10.05 Sun l 白たい廃探索記 廃校 トラックバック (0) l top
お客さまに出したお茶。
後でまとめて片付けようと思って湯呑みに水を張っておいたら・・・

DSCotya_1412.jpg


かわいい~(* ̄∇ ̄*)
壊すのが惜しくて、洗うのをためらってしまった。
2014.10.02 Thu l 日常 トラックバック (0) l top