今週の始めのこと 息子から電話が来た。 メズラシイ
息子 「ちょっとさぁ~ レモン牛乳 送ってくんね!久しぶりに飲みたい。」
白たい「いーよ! 何個?」
息子 「500mlの2個と200mlの8個くらい。
こっち(京都)ってレモン牛乳売ってないんだよ」← 当たり前だ!
息子 「それにさ、こっち(京都)の人 みんなレモン牛乳知らないんだよ!」
白たい「そりゃ そーだよ(^▽^) じゃ 明日送る」
笑った。
何しろ 栃木県自体が関東地方ではなく東北地方にある!などと思っている不届きな??「京都の某オフィスの若旦那はん」もいるくらいなのに、レモン牛乳を知ってる人なんているはずがない(^▽^)
で、さっそく買ってきた。
『関東・栃木 レモン牛乳 』元祖!!
ちょっとした大人買いに、またまたスーパーの人に2度見されてしまった。
私が子供の頃は、ビン牛乳しかなかったけどいつの間にか、紙パックになって製造会社も変わっていた・・・。
さてさて 送ったはいいが
関西の方のウケはいかに???
息子 「ちょっとさぁ~ レモン牛乳 送ってくんね!久しぶりに飲みたい。」
白たい「いーよ! 何個?」
息子 「500mlの2個と200mlの8個くらい。
こっち(京都)ってレモン牛乳売ってないんだよ」← 当たり前だ!

息子 「それにさ、こっち(京都)の人 みんなレモン牛乳知らないんだよ!」
白たい「そりゃ そーだよ(^▽^) じゃ 明日送る」
笑った。
何しろ 栃木県自体が関東地方ではなく東北地方にある!などと思っている不届きな??「京都の某オフィスの若旦那はん」もいるくらいなのに、レモン牛乳を知ってる人なんているはずがない(^▽^)
で、さっそく買ってきた。
『関東・栃木 レモン牛乳 』元祖!!
ちょっとした大人買いに、またまたスーパーの人に2度見されてしまった。
私が子供の頃は、ビン牛乳しかなかったけどいつの間にか、紙パックになって製造会社も変わっていた・・・。
さてさて 送ったはいいが
関西の方のウケはいかに???

スポンサーサイト