朝採りのワラビをもらった。
白たい ワラビは嫌いではないが、お蕎麦とかにのってるいわゆる『山菜』と言われる出来上がったものしか知らないので、生のワラビってもらってもどーやって調理したらいいのかわからなかった。
で、友達に「ワラビってどーやって食べんの?」と聞いたところ
「あくを抜いて、佃煮、炒めものにして食え!」とのこと。
そーなんだぁ・・・
というわけで、とりあえず「ワラビと油揚げの炒め煮」を作ってみた。
んん! おいしい♪
こういうものが採れるなんて 寒い寒いって思っても、もうすぐ春なんですね~
白たい ワラビは嫌いではないが、お蕎麦とかにのってるいわゆる『山菜』と言われる出来上がったものしか知らないので、生のワラビってもらってもどーやって調理したらいいのかわからなかった。
で、友達に「ワラビってどーやって食べんの?」と聞いたところ
「あくを抜いて、佃煮、炒めものにして食え!」とのこと。
そーなんだぁ・・・
というわけで、とりあえず「ワラビと油揚げの炒め煮」を作ってみた。
んん! おいしい♪
こういうものが採れるなんて 寒い寒いって思っても、もうすぐ春なんですね~

スポンサーサイト