fc2ブログ
先日 茨城に行った帰り、日立鉱山に寄ってきた。
ここは、採鉱当初は、赤沢銅山と呼ばれていた小鉱山であったが、久原房之助が経営に乗り出し、大規模な鉱脈を掘り当てた後、日立鉱山と改名され本格的な開発が開始された、現 日立製作所の前身会社である。
日立鉱山と言ったらやっぱこれ!大煙突。

28-DSCF6236.jpg



28-DSCF6226.jpg


銅の精錬時に発生する亜硫酸ガスの煙害を防ぐための対策として建設された当時の大煙突
(大正3年建設時には155.7メートルの高さがあったが平成5年強風と老朽により倒壊し、54メートルになってしまった)

28-250px-Hitachikouzan-old2.jpg


『日立電鉄大雄院事務所前停留所』
現役当時はここに鉄道が敷かれ電気機関車が走っていた。現在はバス停になっている。

28-DSCF6227.jpg


当時の大雄院停留所

28-daiouin-teiryujo_08.jpg


事務所を過ぎて歩いていくと橋があった。

28-DSCF6238.jpg


その奥に選鉱所の跡らしきホッパー。この下には線路があったんだろうな・・・。

28-S0056213.jpg


また歩くと本山神社の鳥居。社まで行ってみたい気もしたけど一人ではこの季節はまだ怖いとかとか・・・

28-DSCF6241.jpg


日鉱記念館に行くと坑口がお出迎えしてくれた。
『栄斜坑口』

28-DSCF6245.jpg


柵の隙間から中を覗くと、線路にトロッコが置いてあった。

DSCF6247.jpg


そして第一竪坑と、第十一竪坑

28-DSCF6276.jpg


第一竪坑の根元には

28-DSCF6256.jpg


日立駅まで走っていた電気機関車

28-DSCF6265.jpg


徘徊しているとまた坑口発見

28-DSCF6260.jpg


もう一個発見。これは通気口かな?多分。

28-DSCF6251.jpg


さらに坑口 
タマラン

28-DSCF6280.jpg


この通せんぼになっているところを行くとなんやら色々な跡があるらしい。

28-DSCF6274.jpg


久しぶりの鉱山プチ探索。
日立鉱山は、鉱山労働者とその家族を含め、最高で2万5千人もの人が生活をしていた。
少し山に入って歩くと、たくさんの社宅や学校、劇場、供給所(売店)花街など生活の跡があるようだ。
興味は尽きない。今回は時間の都合もあって日鉱記念館の中には入らなかったけど、きっと色々な資料があるんだろうな。
当時の様子とかを知っている人がいたらその方にも話を聞いてみたい。
白たい なぜかこういうとこに行っても、現場だけ見ると満足して帰ってきちゃうんだよな^^;
次回はもっと余裕をもって行って来よう!
スポンサーサイト



2012.10.28 Sun l 日立鉱山 l コメント (8) トラックバック (0) l top
昨日は ヤボ用でちょっくら関西方面に行ってきた。
疲れた~

そして今日は、ゆっくりとお寝坊していたかったのに、息子の学校の文化祭があり、早朝から餅つきに行かなくてはならず・・・
最後の文化祭だったので、一回くらいは協力しなくては!と思って “参加” に〇にしたのに、まさか前日に関西行きが入るとは・・・
で、できたのがこれ
        あんころ餅と磯部餅(お礼にもらった)

DSCF6304.jpg




私は、つきあがったお餅を丸めて、あんこを混ぜるのと(マジでつまみ食いしたかった)パック詰めをしたお餅を売る係り。
ガンガン売りまくったぜぃ!

早起きも売店も疲れたんだけど・・・
一番疲れたのは、マイカー禁止のため震災以後 一度も乗っていなかったママチャリに乗って学校に行ったせいか、めちゃくちゃ内側の太ももが痛い。

ヤバイっ! こんなんじゃ 廃探索が出来ないじゃないかぁ!
2012.10.27 Sat l 日常 l コメント (10) トラックバック (0) l top
これまでのブログサイトの運営の仕方に限界を感じこちらに引っ越すことを決めました。

色々調べて以前のところからエクスポートし、こちらにインポートしたのはいいのですが・・・

しかし・・・

以前のブログへ入れてくださった皆様のコメントが、変なとこに入ってたり、はたまたきれいさっぱり消えてしまっていたりと、メチャクチャになってしまいました。
今の私の知識では、これが限界でどうしても改善できません

申し訳ありません。

以前のところはあのままの状態で放置しておきます。

心機一転これからもよろしくお願いいたします。

                    
                           白たい

2012.10.24 Wed l 未分類 l コメント (6) トラックバック (0) l top
ここんとこ何日も、管理画面にログインできない状態が続いている。
トップ画面は開けるが、パスワードを入れるとしばーらく待たされたのちに

503 Temporarily Unavailable

Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

というエラー画面が表示されてしまい、どうあってもログイン出来ない。
ずーーーーーっとだ!
何十回に一回 マグレでログインできても、その他の日記の新規作成の画面が開けなかったり、開けて日記を書いてもアップすると、かなーり待たされた挙げ句、

エラー
リクエストされた URL は取得できませんでした


のエラーで、今書いてたのも全部消えてしまう。
で、「前に戻る」 にすると、今度は「ページの有効期限切れ」で結局エラー・・・いったい何なんだぁっ!{%むかっ(怒り)docomo%}{%むかっ(怒り)docomo%}{%パンチdocomo%}
そのくせして、「ご利用データ容量」は確実に増えている。アップ出来てないのに{%プンプンwebry%}{%プンプンwebry%}{%プンプンwebry%}

この手の事は、これまでも何度もあったが、日を追う事に徐々に間隔が頻繁になってきて、しかも今回のような継続的にエラーって、問題でしょ。
しかも ブログ初めてまだ4ヶ月で・・・4ヶ月の間だけでこの状態ってどーよ!

冗談抜きでどっか外のとこに引っ越そうかな・・・。

2012.10.18 Thu l 日常 l コメント (1) トラックバック (0) l top
品名   『ナチュラルミネラルウォーター』
原材料 硬水
内容量 375ml

お値段 370円
画像

たった375mlの水に370円 これってどーよ???

カッコイイけど・・・
2012.10.12 Fri l 鉄道 l コメント (3) トラックバック (0) l top
3連休中にスカイツリーを見に行った職場の人がお土産をくれた。

サザエさんの人形焼きスカイツリー版 かわい~♪
画像

波平 フネ カツオ ワカメ があんこ
サザエ マスオ タラちゃん タマ がカスタードだった。
さて誰から食べよう・・・
やっぱ 波平さんかな(^▽^)
画像

その次 タマ でフネさん マスオさん・・・
普通、こういうおみやげ物ってあんまり期待はしないんだけど、思ったよりもずっとおいしかった。
ごちそうさまでした{%おじぎちゃんhdeco%}

スカイツリーってまだテレビでしか見たことないけど、生で見たらスゴいんだろうな。
職場の人曰く 「スカイツリーは最高だったけど、私にはやっぱり東京タワーに初めて登った時の感動の方が断然強かった!」 らしい。
そんなもんかねぇ・・
2012.10.11 Thu l グルメ l コメント (1) トラックバック (0) l top
ニンジン嫌いな方{%ニンジンdeka%}

これは 食べられます。ホント!
カレーに入ったニンジンよりずーっと食べやすかった。ホント!
ニンジン嫌いな白たいが食べられたんだから間違いない。ホント!

レシピ
 1 ニンジンを丸々一本、皮をむいて スライサーかピーラーで細ーく 薄ーく切ります。
 2 煙が出るほど熱したフライパンにごま油を1周まわるくらいたらす。
 3 切ったニンジンを炒めます。焦がさないように中火か弱火でしんなりするまでよーく炒めます。
 4 ニンジンの固さがなくなったら 塩 こしょう めんつゆ を回し入れよく混ぜます。
   (めんつゆの量はニンジンの大きさにもよるので適量で!)
 5 卵1個をよくといて めんつゆをスプーン1杯くらい入れて混ぜた後、ニンジンに回し入れます。
 
  卵に熱が通ったら できあがり~♪
画像


見ためニンジンの存在感強烈だけど、普通の野菜炒めとかみたいにニンジン臭さがまったくありません。
冷めた方が味がしみてておいしいと思います。
沖縄料理 さすがですね。{%拍手webry%}ぜひ お試しあれ~
2012.10.09 Tue l 白たいクッキング l コメント (0) トラックバック (0) l top
大滝秀治さん 
10月2日午後3時17分、肺へん平上皮がんの為亡くなった。

「特捜最前線」「北の国から」・・・良く見てたなぁ{%涙(ヒタヒタ)hdeco%}
若い頃は、悪役もやってたみたいだけど、最近はおじいちゃんの役ばっかりだった。
ちょっとした映画とかにも味がある老人役で出てたりして・・・。
主役じゃない脇役でも存在感があって癒されたなぁ。
大好きな俳優さんだった。
悲しいなぁ(涙)
画像


87歳という年齢から仕方ないのだろうけど、とても残念です。
心からご冥福をお祈り致します。

2012.10.05 Fri l ニュース l コメント (1) トラックバック (0) l top
ここは北関東の外れ
廃線になった付近を歩いて行くと・・・
ん~ これなんていうんだっけ?
画像

画像

車輪があった・・・
画像

線路がなくなった先に、何か建物が見える
もちろん近づく ワクワク♪

画像

ここは某会社社宅
画像

勝手口のレトロな照明がこっちを見ている。
画像

これって、お米入れとくやつ? 懐かしい~
画像

昭和30年代のガスコンロ?  初めて見た
(暗かったのでフラッシュで撮影)
画像

上に登って見下ろして見て驚いた。
昭和初期の建物なのに、天窓 が付いているではないか!
画像

画像
 
家の中から見ると 天窓からの日が差していた。
画像

画像
 
そして、近くにあった共同トイレ
便器ですよ!
なんてオシャレなんだぁ~(* ̄∇ ̄*)
画像

こんなおしゃれなデザインの便器見た事なかった。
画像

いやぁ モダンだわぁ~♪

素敵な建物だったなぁ~ 
ここにはどんな人が住んでいたんだろう?
どんな生活をしていたんだろう?
生活痕の残る廃墟になった風景を見ながら切ない気分に浸り、また白たいの妄想が膨らんでいく・・・。
2012.10.04 Thu l 白たい廃探索記 l コメント (5) トラックバック (0) l top
さっき・・・

車を運転していたら、でっかいワンボックスカーが、右から無理矢理に割込んできた。
“危ないなぁっ{%ちっ(怒った顔)docomo%}{%むかっ(怒り)docomo%}”と思ったがそのまま走っていた。
しかもデカイからメチャクチャ見通し悪っ! ちょっとイライラ
道路は比較的空いてる感じで、50km/hくらいで走っていたので、わたしもその後をついて行ったら、いきなり急ブレーキ!!{%顔文字驚きhdeco%} 
超~ビックリΣ( ̄ロ ̄lll) いやぁ マジで危なかった。
けど、なんかおかしい感じ。
そういえば! “んっ?今 前の車のブレーキ灯 点かなかったよな・・・”
その後も、気をつけて様子を見ていたがやはりブレーキ灯は点かない。
それに何度か同じような運転を繰り返すので、車間距離をとると、今度は後ろにいた車(フルスモークのレクサス)が、すごい威圧感でパッシングやクラクションを鳴らして、「さっさと行け」と言わんばかりにあおってくる。怖い。
白たい 確信!これは2台組の当たり屋だ!間違いない。
“げ~~~っ 白たい ターゲットにされてる~{%げっそりdocomo%}”
すぐに、ウィンカーを上げて左に寄って止まり、先に行って頂いた。

へーんだ!そんな手に引っかからないもんね~{%アッカンベーwebry%} 

免許取ってから約20年。違反は何度もやってるけど←自慢になるか!
無事故ですから~{%チョキwebry%}                                        
よく、高齢者や小さな子供を乗せている主婦などは、注意力が散漫になるから狙われる。と聞くが・・・
白たい どっちにも入いんないし!
もしかして そんな注意力散漫なドライバーに見られたのかしら( ̄∇ ̄;)

しかし、そんな汚い手で稼ごうなんて、最低な奴らだわっ!

2012.10.02 Tue l 白たい珍道中 l コメント (5) トラックバック (0) l top