大谷石採掘場跡地と里山ハイキングツアー のパート4 (最終回です)
ボートを降りて、来た時とは違った道を進んでいくと、ピラミッド内の通路を歩いているような感覚におそわれた
こんな長いつららが出来るほど寒いんです
ん?トロッコ??
レールがはがれ、崩れた坑口の先には明かりが見える!
お分かりいただけるだろうか
↓ 「その1で載せた画像」 の坑口を反対側から見ているのだ
↑ の画像の反対側
ここまで見ると坑道が崩れてレールが切れた境目を見たくなる
レールの反対側 (画像の右手前にあるのもトロッコです)
その先には・・・ たっ タマラン
異空間 という文字がピッタリと当てはまる不思議な場所
最後に かなりボケてしまったが
ティータイムでいただいた、「ゴボウとショウガのお茶」と「大谷石ブロッククッキー」
寒さもピークの中、冷え切った体に温かいお茶が五臓六腑に沁みわたった
アップにするとこんな感じです。
大谷石のブロックに見立てたクッキーで、ほのかに甘みを感じる素朴な味のクッキーだった。
実に興奮しっぱなしの探索になった。
もう少し暖かくなったらまた参加して、見忘れた場所、撮り忘れてきた場所をもう一度じっくり見てきたいと思います。
ボートを降りて、来た時とは違った道を進んでいくと、ピラミッド内の通路を歩いているような感覚におそわれた
こんな長いつららが出来るほど寒いんです
ん?トロッコ??
レールがはがれ、崩れた坑口の先には明かりが見える!
お分かりいただけるだろうか
↓ 「その1で載せた画像」 の坑口を反対側から見ているのだ
↑ の画像の反対側
ここまで見ると坑道が崩れてレールが切れた境目を見たくなる
レールの反対側 (画像の右手前にあるのもトロッコです)
その先には・・・ たっ タマラン
異空間 という文字がピッタリと当てはまる不思議な場所
最後に かなりボケてしまったが
ティータイムでいただいた、「ゴボウとショウガのお茶」と「大谷石ブロッククッキー」
寒さもピークの中、冷え切った体に温かいお茶が五臓六腑に沁みわたった
アップにするとこんな感じです。
大谷石のブロックに見立てたクッキーで、ほのかに甘みを感じる素朴な味のクッキーだった。
実に興奮しっぱなしの探索になった。
もう少し暖かくなったらまた参加して、見忘れた場所、撮り忘れてきた場所をもう一度じっくり見てきたいと思います。
スポンサーサイト